入所のご案内
要件
老人福祉法に基づき、原則として65歳以上の方で、環境上の理由及び経済的理由により、自宅で養護を受けることが困難な方が公的な入所判定委員会で判定され、ご利用できる老人ホームです。
手続き
入所を希望または必要とされる方は、その住所を管轄する社会福祉事務所に相談して、入所に必要な手続きをしてください。
養護老人ホーム翠明院は、特定施設入居者生活介護事業所を併設しています
- 入居者の方が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。
- ケアプランの作成からサービスの提供まで、当施設の職員がすべて行いますので、安心して介護保険をご利用いただけます。
- 居室は原則個室で、プライバシー保護に配慮しています。
- 介護保険の要介護1および要介護2の認定を受けた方も入所可能で、介護サービスを提供させていただきます。
- 看護師は原則365日常勤しています。
年間行事
4月 観桜会


桜を見ながらカラオケを楽しみます
5月 草もち作り 回転寿司旅行


よもぎを摘んで美味しい草もちづくり
バスで回転寿司旅行に出かけます
6月 輪投げ大会


うまく入るかな?
7月 七夕まつり


野外で流しそうめんを行います
8月 納涼まつり


盆踊り、ゲーム大会、くじ引きを行います
9月 敬老祝賀会


いなべ市から長寿のお祝いを受けられた方への
伝達式とパーティー、午後からはカラオケ大会
を催します
10月 運動会


中里小学校の6年生を招待し、
一緒に運動会を行います
11月 秋の寿司旅行


回転寿司を食べた後は
お千代保稲荷へ出かけます
12月 クリスマス会


いろいろな仮装をしてカラオケを楽しみます
1月 新年祝賀会・初詣


新たな気持ちで一年の計画を立てます
2月 節分豆まき大会


年男、年女の方が豆をまき、
翠明院に福を呼び込んで頂きます
3月 ひなまつり・梅林公園見学


いなべ市の梅林公園に梅を見に行きました